Windows

【ThinkBook15】ファンクションキーで文字変換ができない!

LenovoのThinkBook15を買ったんだけど、ファンクションキーで文字変換ができない…。設定を変えるにはどうすればいいのかな?

Windows10のPCが必要になり、スペックと価格と納期的な問題でThinkBook15を買いました。

ある程度の初期設定を終えて、いざ使おうとすると…

F10キーを押しても半角英数に変換できない!!

MacBookを買ったときにも同じ問題に直面したけど、まさかWindowsで同じ目に合うとは… 笑

ググった感じだと、外国メーカーのPCではそんなこともあるみたいですね…。

そんなわけで、この記事では「ThinkBook15でファンクションキーで文字変換できるようにする方法」をお伝えします。

ファンクションキーで文字変換ができないってどういうこと?

これまで使っていたWindowsPCは、例えば「あ」と入力してFxxキーを押すと下記のように変換されていました。

  • F7:ア(全角カタカナ)
  • F8:ア(半角カタカナ)
  • F9:a(全角アルファベット)
  • F10:a(半角アルファベット)

それが、ThinkBook15の初期設定だと、キーボードの各Fxxキーに印字されているイラストの機能が割り当てられてるんです。

【Fn】+【Fxx】を同時押しすれば文字変換できるけど、Fxxでの文字変換を多用している身としては非常にめんどくさい…。

ファンクションキーの設定を変更するには?

メーカーであるLenovoのサイトで解決策を探すも、非常にわかりづらく解決に至りませんでした。

結果、こちらの2つの記事のおかげで、無事に設定を変更することができました!

本当にありがとうございます!

Lenovo yogaのファンクションキー設定がとにかく使いづらい問題【windows10】

レノボのパソコンでファンクションキー設定が日本語入力に合ってなかった件