30DAYSトライアル

【canvas】多すぎるHTMLテンプレートの中から目的のデザインを選ぶには?

HTMLテンプレートの「canvas」を買ってみたんだけど、ファイルが大量にありすぎてデザインを選ぶのに時間がかかる…。デザインを簡単に確認する方法はないのかな?

亀のようにノロノロながら、30DAYSトライアル1stもようやく「DAY21~25. モデルを決めて、実在するお店のLPを作る」まで来ました…!

この章では、既に販売されているHTMLテンプレートを活用してLPを作るので、講座で紹介されていたHTMLテンプレート「canvas」を購入してみました。(たまたま40%オフのセール中に買えた。ラッキー♪)

ところが、講座でも

850以上のHTMLテンプレートが入っており、汎用性が高いです。

と紹介されている通り、canvasには大量のHTMLテンプレートが同梱されいて、それぞれのHTMLファイルがどんなデザインなのか、ダウンロードした状態ではパッと見ではわかりません。

ダウンロード直後のフォルダの中身はこんな感じ↓

これは、ほんの一部で、「***.html」というファイルが800個以上あります…。

お手頃価格で大量のテンプレートが手に入ったのはありがたいのですが、800個ものHTMLファイルをひとつひとつ開いてデザインを確認していたのでは時間がかかりすぎます。(全然、時短じゃない 笑)

この記事では、

canvasのデザインを効率的に見つける方法

をお伝えします。

前提

canvasを購入&ダウンロード済みであること

STEP1:canvasで使いたいデザインを選ぶ

デザインは、ダウンロードしたフォルダからではなく、canvasのデモページで選びます。

canvasのデモページ

①【View Demos】をクリック↓

② カテゴリを選ぶ↓
※今回はLPを作りたいので「One-Page Demos」にしてみます。

③ 見たいテンプレートを選ぶ↓

④ デモページでデザインを確認して、「これ!」と決めたらSTEP2へ。

STEP2:ダウロードしたフォルダからHTMLファイルを探す

⑤ デモページのURL末尾「***.html」をコピーする↓

⑥ ダウンロードしたcanvasのHTMLフォルダで「***.html」を検索する↓

目的のHTMLファイルがすぐに見つかります!

あとがき

いかがでしたか?

800以上あるHTMLファイル全てのデモページが掲載されているわけではなさそうですが、フォルダの中からHTMLファイルをひとつひとつ確認するよりは効率よく探せるかと思います。

他にもっといい方法があったらぜひ教えてください!